「一生使えるマイルの知識完全版」はこちら>

ANAプレミアムポイントとは?コロナ対策の特別倍率(2倍)でプラチナ・ダイヤモンド会員を目指せる

ANAプレミアムポイントとは?計算方法

本日(3月19日)特別キャンペーンの内容が飛び込んで来ました。まさに緊急速報です!!

新型コロナ(COVID–19)の影響からか、ANAから強烈な修行僧向けの施策が発表されました!
もっともっと飛行機に乗って!!というキャンペーンです!

これを利用するかしないかはあなた次第ですが、通常とは異なるレートでプレミアムポイントが加算される過去には無いキャンペーンです。しかも、過去(2020年1月)に遡ってプレミアムポイントが2倍になります。 さらには、マイル・ANAスカイコインの有効期限の延長が決定しました。

プレミアムポイント・マイル、スカイコイン・ステータスの延長

・2020年1月に遡りプレミアムポイントが2倍(本来はプラチナ50,000P→100,000Pでダイヤモンド会員に自動でなれる)

・マイル、スカイコインの有効期限の延長

・ステータスの延長

【ANA公式:プレミアムポイントの特別倍率での積算について | ANAマイレージクラブ】

ステータス延長に関してはこちらをご覧ください。

本記事では、プレミアムポイント2倍キャンペーンに関して様々な角度から解説をして行きます。このニュースが出てからさらに4月24日、JALとANAから前年に獲得したステータスを2020年3月まで延長する事が決定しました。

koko

新型コロナウィルスの影響で航空会社は大打撃を受けております。タイ国際航空なども破産手続きを開始したニュースがあり、日系の航空会社も危機的状況である事は変わりません。2020年5月末現在、運行状況は徐々に回復している状態ではありますが、随時チェックをしていきましょう!

本記事のトピックス

・ANAプレミアムポイントとは?

・ANAプレミアムポイントの特別倍率(2倍)の威力は?

・プラチナ会員のサービス・ダイヤモンド会員のサービス

・修行する価値はあるのか?

・マイル・ANAスカイコインの有効期限延長

・飛行機の乗らずにマイルを貯める方法

・ANA、JALのステータス延長の決定

ANAプレミアムポイント特別倍率(2倍)の新型コロナ対策の施策内容とは?

ANAプレミアムポイント特別倍率(2倍)

発表された内容はこちらの通りです。

ANAプレミアムポイント
2倍キャンペーン
内容
対象期間 2020年1月〜2020年6月末
対象路線  ANAおよびANAグループ国内・海外路線
対象運賃 マイル積算対象クラス
対象者 全てのANAマイレージ会員
積算時期 通常PPは当月、特別倍率は翌月

koko

倍率が2倍になるという事は、通常時プラチナ会員資格(50,000P)でダイヤモンド会員(100,000P)の資格を有するという事!!

ANAプレミアムポイントとは?

プレミアムポイントって何?という人はこちらをご確認ください。

飛行機に乗ると、もらえるマイルとは異なるポイントです。【ANAプレミアムポイントとは?】簡単にご説明をすると、ANAの上級会員(ステイタス)になるためのポイントです。

  • ブロンズ(1年間で30,000PP
  • プラチナ(1年間で50,000PP
  • ダイヤモンド(1年間で100,000PP

このポイント数に応じて様々なサービスを利用することができます。

ANA以外にもプレミアムポイントはあるの?

ありません!プレミアムポイントが貯まるのは「ANA便に搭乗」する必要があります。
コードシェア便(便名がANA)での搭乗はプレミアムポイントが貯まります。

  • シンガポール航空
  • タイ国際航空

などはスターアライアンス加盟のためその機材に乗ってもプレミアムポイントは貯められます。
共同運行や、提携航空会社など謎めいた航空ビジネスに関してはこちらをご覧ください!

4 COMMENTS

ANA好きじゃないけど

ANAを利用できない人にたいするサービスでやってくれてるし、ANAだって搭乗客は減るし、キャンセル料は無料、減便して、経営も厳しいけど、ウイルス感染対策してるのに、それを利用して、たくさん乗ってステータスあげようなんて、非常識だと思う。

返信する
journeysurf

ANA好きじゃないけど様
コメントありがとうございます。
感染症対策しているのに、何も注意しないで乗るのは、非常識です。しっかり自身で細心の注意して乗るべきですね!そこは同感です。
どこの企業も大ダメージを受けていて、一つの施策としてANAが発表されたからには応援したいと私は思います。

返信する
非常口席派

航空会社は本当に厳しいみたいですね。
自己責任と他人への安全を配慮して、企業を応援するのも悪くは無いのかなとも思います。
ただK1とかライブハウスの件とか色々あるから難しい問題ですね。
それらを応援したいんだ!って人も居たでしょうし。
あくまでもマイルやプレミアムポイントを効率よく稼ぐ為のサイトですし。
情報としては有用で問題ないと思います。
あ。
SFCホルダーが増えすぎてサービス内容低下は勘弁してください〜

返信する
journeysurf

非常口席派様
コメントありがとうございます!
新型コロナの影響は刻一刻と変化をしており、自分の身も大切な人の身も守るためにしっかりとした対応が必要ですね。
上級会員のメリットが減ってしまうのは避けたいですね!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA