2022年9月。2年間海外旅行に行けなかった「リベンジ旅行」の始まりです!
今回搭乗するのはANA国際線のB787(東京〜バンコクのプレミアムエコノミー)ANAの上級会員である「SFC会員」なので、ANAラウンジの利用ができます。それでは早速レビューを始めます!
羽田国際線ANAラウンジのまとめ
- 開放的な空間
- 夕方の時間帯は発着便が多いため混雑
- 名物のカレーは美味しい
- ヌードルバーあり
- シャワーは2時間待ち(即効予約必須)
- 搭乗時間までにゆっくりできる
- 飛行機が見えるカウンターの座席
- ラウンジ内に喫煙所あり!
※混雑していない時間帯はかなり快適に過ごすことができます。
Contents
国際線チェックイン(自動チェックインカウンター)
ビジネスチェックインカウンター・エコノミークラスのチェックインカウンターが混雑をしていたので、自動チェックインカウンターを初めて利用します。
ですがコレ・・・めちゃくちゃ感度が悪い?人が担当するカウンターの方が断然おすすめです!
チェックインを済ませてANAラウンジに向かっていきます!
50番台のゲートにある「S34」のANAラウンジを利用いたします。このエリアには航空会社のラウンジ密集しています。
ANA国際線ラウンジを利用して分かったメリット・デメリット
ANAの上級会員になってからは毎回ラウンジの利用をしてきましたが、久しぶりの羽田の国際線ANAラウンジです。
食事やシャワーで快適に過ごして、飛行機搭乗前にくつろぎの時間を体験できます!
メリット一覧
- 食事が美味しい
- 飛行機を眺めながらくつろげる
デメリット一覧
- 混雑時は空席が少ない
- シャワーは2時間待ちがあたりまえ(混雑時)
食事・ソフトドリンク・アルコール
アルコール消毒やビニール手袋など衛生面には配慮されています。
フード・ドリンクコーナーにはかなり多くの食事が用意されています。(昔はもう少し多かった気がする・・・)
こちらはみんな大好きカレーライス!
コーヒーサーバーも用意されています!
国際線ANAラウンジでもお馴染みに「おつまみスナック」
グラタンなどメインの食事もあります!
ソフトドリンクは「ドリンクサーバー」やトマトジュース/ミルクなどが用意されています!
アルコールはビールサーバーからワイン・ウィスキー・梅酒など多くの銘柄があります。
ヌードルバー(そば・うどん・カレー)など
ヌードルバーのおすすめラインナップ
- きつねうどん/そば
- とろろわかめうどん/そば
- かき揚げうどん/そば
- とんこつラーメン
- 野菜のトマト煮込みカレー
これからプレミアムエコノミークラスに搭乗して機内食もいただくのであっさりのきつねうどんだけにしました!
ラウンジ内ではWi-Fiサービスを利用可能
空港でwi-fiを使いたいけど使い方が分からない。
飛行機の中で見る動画をダウンロードしておきたい!なんて人もラウンジを利用ならサクサクの ANAラウンジWi-Fiを利用できます!
シャワールームは清潔な空間だが2時間待ち(予約必須)
ANAラウンジのシャワールームは混雑するタイミングは予約が必要となります。
搭乗券を見せてカウンターで予約をするとこの機械を渡されてOKになると音がなる(フードコートでよくあるやつ)のをもらえます!
今回は搭乗開始2時間前くらいにラウンジに入れたので、なんとかシャワールームを利用することができました!
ANAラウンジの好きなところは、「雪肌精」の化粧水が使えるところ!
利用時間の制限はありませんが、長くても20分程度でしょうか。ゆっくりシャワーを浴びてさっぱりしましょう!
深夜便はシャワーを浴びてスックリしてから飛行機に乗れるのでいつもシャワーは利用します!こんな高級なスキンケア商品を思う音分に利用していきます!
ANAプレミアムエコノミー搭乗へ
ラウンジでゆっくりしてから飛行機に搭乗します!
今回乗る飛行機は「プレミアムエコノミークラス」
ANAラウンジを利用する方法(ANA上級会員資格を獲得するSFC修行)とは?
- ビジネスクラス・ファーストクラス利用
- ANAプラチナ会員・ダイヤモンド会員
- SFCカード会員
がメインのメンバーとして利用が可能です。(同伴者も利用可能)
SFC(スーパーフライヤーズカード会員)修行とは?
航空会社の上級会員になりたい!できればお得にする方法を知りたい!
SFC会員になれば一生涯のANA上級会員資格を保有できます!
トラベル太郎も晴れて2023年にSFC会員になった経験から徹底的に解説をします!
ANAマイルを貯めてお得に旅行をする方法
\初心者も簡単!ANAマイルの貯め方/
陸マイラー直伝ANAマイルの貯め方
累計200万マイル貯めた経験(実績はこちら)から分かりやすく解説
ANAマイルを貯める方法を解説しているサイトは数多くありますが、貯めるだけでなく賢く使う方法もしっかり解説します!貯めたマイルを使えなければ意味がありませんから!正直に裏ワザは不要です!誰でも貯められるようになります。
約30万のANAマイルがあれば、ビジネスクラスに乗り放題で、旅行がほぼ無料になります!
- 沖縄に約21回
- ハワイのビジネスクラスに5回乗れる
燃油サーチャージも高騰している今!海外旅行を断念しているあなた!
マイルがあれば航空券代をほぼ無料にすることができます!



>【超簡単】ANAマイルの貯め方|初心者でも裏ワザ不要で年間50万マイル貯めるおすすめ方法
※詳しくはこちらの記事で解説しています。
コメントを残す